
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
2020年度の夏季シーズン(7月18日~8月31日)予約受付を開始しました!
§1.【ご予約受付スケジュール】
電話での予約
「2020年6月1日(月)午前9:00」より
オンラインでの予約 (インターネット経由でのご予約)
「2020年6月2日(火)午前13:00」より
海辺の小さなお宿 まるへい民宿
ご予約・お問い合わせ窓口
TEL:0470-22-2803
(営業時間 9:00~16:00(コロナ対策のため短縮営業中です))
●<ご予約にあたっての注意事項>
(注1)
電話によるご予約受付の初日「6月1日(月)」は、オペレーターを増員して対応いたしますが、受付開始の9:00~15:00頃迄は、電話が繋がりにくい状態が発生することが予想されます。順次ご案内をさせていただておりますので、何卒ご寛容のほどお願い申し上げます。
(注2)
営業時間内で電話が繋がらない場合は、当館までFAXをお送りいただくか、当館オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。順次ご案内をさせていただきます。
[ FAX:0470-22-2809 (24時間受付)]
[ お問い合わせフォーム (24時間受付)]
(注3)
「6月1日(月)、6月2日(火)」につきましては、ご予約以外のお問合せ(観光案内・釣果情報等)は後日お改めいただくか、館山市観光協会(TEL:0470-22-2000)へお問合せいただきますよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
(注4)
インターネット経由でのご予約受付は「6月2日(火)13:00~ 」を予定しております。システム調整の都合上、販売開始時間が前後または延期する場合がございます。
(注5)
キャンセルを前提とした複数日の押え予約(仮予約)は承りかねます。
旅行のご予定・具体的な計画がたっていないお客様のご予約はご遠慮ください。
(注6)
本年(2020)度は、コロナ禍の影響(先行きの不透明感)により、5月29日付で館山市内の海水浴場の不開設が決定いたしました。予めご了承ください。
詳細につきましては、館山市HP内のブログ記事(※下記URL)をご参照ください。
▲ 館山市内の海水浴場(令和2年度不開設)
https://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page000033.html
●<6月1日・6月2日における電話予約時のお願い>
上記の注記(注3)にも記載してありますが、、、
ご協力いただきたいことなので念のためもう一度記載しておきます。
多くのお客様よりご用命をいただくため電話窓口が大変混み合うことが予想されます。スムーズにご予約をご案内させていただくため、ご予約以外のお問合せ(観光情報の案内・釣果情報など)につきましては後日お改めいただくか、館山市観光協会へお問合せいただきますよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
↓↓↓観光情報はコチラにお問合せください↓↓↓
館山市観光協会
TEL:0470-22-2000
(営業時間 9:00~17:30)
●<新型コロナウイルスへの対策について>
* マスク・フェイスシールド等着用による飛沫対策の励行(従業員対応)
* 定期的なウガイ・手洗い・指先消毒の徹底(従業員対応)
* 毎日の検温・体調報告等による健康状態の把握(従業員対応)
* ソーシャルディスタンスの励行依頼
* 館内の定期的な換気、及び共用エリアにおける空間除菌器の設置
* 客室清掃時に壁・畳・什器など消毒対応、及び寝具の滅菌処理
* UV殺菌灯照射による金銭(硬貨・紙幣)の滅菌処理
* お客様がご利用いただける消毒液ポンプの設置
● 館主のケンよりヒトコト
上記のとおり、一定のコロナ対策を講じておりますが、ウイルスという特性上「100%大丈夫!(これは当館に限らずですが…)」といえる保証はございません。また当館は小規模な宿泊施設ですので、共有スペースや食堂、廊下幅などは相応に狭いです。トイレや洗面所なども共用となります。
各お食事のご提供場所は「本館一階の食堂」となります。運営管理上、お部屋食は承りかねます。食堂の席間隔について、他グループとの距離を一定確保しております。
その他にも旅館と違い、豪華絢爛でもなければ、専属仲居もつきません。「民宿」という至れり尽くせりのサービスではない点を踏まえてご検討ください。(当館は基本的にセルフサービスを主体とした宿泊施設です。)諸々、ご納得の上ご用命をいただけますと幸いです。
少しでも気になる方は、当館のご利用はお控えください!
§2.【販売プラン・料金目安について】
夏季シーズンの販売プラン・料金目安は下記のとおりとなります。
※料金は目安です。実販売時は変更となる場合があります。
●<サマースタンダード(夏アクティブ)プラン>
[プラン特徴]
夕食は当館名物「まんぷく海鮮御膳」、朝食は「健康和膳」の構成となる、もっとも基本的なプランです。
(プラン1):1泊2食付
[ 12,800円 ~ 16,800円 (税込) ]
(プラン2):1泊夕食付(朝食無し)
[ 12,500円 ~ 16,500円 (税込) ]
※表示金額は、1室あたり大人2名様~ご利用時の大人1名様料金です。
※シーズナリティ制導入となるため、日によって料金幅内にて料金が変動します。
- 詳しくは、当館オフィシャルサイトの料金カレンダーをご参照いただくか、お電話にてお問い合わせください。
※基本的に夏季シーズンは「素泊まり・朝食付」タイプの販売は取り扱い致しません。
※今年は館山湾花火大会は中止が正式に発表されました。ご注意ください。
§3.【お食事ダウングレードのご案内】
~ ダウングレードは、小学生のお子様を対象とした限定サービスです ~
普段から少食の「小学生」は幼児食へのダウングレードがオススメです!
大人と同じお食事(まんぷく海鮮御膳)ですと、相当なボリュームがあります。少食のお子様であれば、幼児食(プレートゴハン)へのダウングレードをオススメさせていただいております。
1泊2食付(スタンダード)で大人と同じお食事にすると、小学生料金「8,800円」ですが、1泊2食付で幼児食(プレートゴハン)へのダウングレードにすれば「6,500円」でのご案内となり、金額的にも「2,300円」もお安く なります♪
食べ残しが気になる場合や、あまり海鮮が得意ではない小学生のお子様につきましてはダウングレードをオススメいたします。
幼児食のイメージは、下記URLをご参照ください。
【まるへい民宿HP ~幼児のお食事について~】
https://www.maruhei.jp/ryouri.html#ryouri01-01
※幼児食へのダウングレードは小学生のみ対象です。中学生以上は承りかねます。
§4.【アメニティについて】
当館では、少しでもリーズナブルな価格でご利用いただくために、共用のアメニティ以外は宿泊料金に付加しておりません。個人利用のアメニティ(バスタオル・フェイスタオル・寝間着・歯ブラシ等)に関しては、付属しておりませんので、ご持参されることをオススメいたします。
ご持参されない場合であっても、有料にて個別販売・レンタルを行っておりますので、必要に応じてお買い求めくださいませ。
アメニティ詳細につきましては下記URLをご参照ください。
【まるへい民宿HP ~アメニティ詳細~】
https://www.maruhei.jp/amenity01.html
§5.【当館からのお願い 】
~ マナーを守ってスムーズ&快適なチェックインを! ~
毎年、何組様か・・・
海水浴・海レジャーから直行(水着のまま・濡れたまま・汚れたまま)で、当館へお越しになりチェックインされようとするお客様がいらっしゃいます。海に近いからということで、気持ちは解らなくもないのですが、それは客人として【マナー違反】です。無作法な来館は、当館も対応に苦慮するというのが正直なところです。
もし、マナーを無視し、海水浴・海レジャー後の姿のままで入館されてしまうと、玄関・廊下・トイレ・客室など、館内の至る所が濡れたり、砂が溜まったりと、他のご利用者様のご迷惑に繋がります。
とりわけ、当館は宿泊施設としてご利用の皆々様が快適にお過ごし頂けるよう、衛生面の管理については、ことさら気にかけています。床面がビーチ(砂地)といった「海の家」のように、何も考えず土足のまま入れる施設ではありません。施設上の特性をご理解ください。
つきましては、、、
当館では、水着姿のまま、濡れたまま、砂や煤がついたままといった状態での入館は、衛生管理上の観点より固くお断り致しております。
汚れている場合は、日帰り入浴施設や簡易シャワーですすいだ後に「着替えた状態」でお越しください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
フロント@ミユ吉から、チョット一言~ (^0^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
海水浴・海レジャー後、水着が乾いた状態であっても、その水着の上に衣類・ズボンなどを羽織った状態での入館もお断りさせていただく対象です。
理由としては海水浴・海レジャー・日光浴などを楽しまれている最中、気づかないうちに、水着の中に砂・小さなゴミ・潮っ気などが溜まっているから!
経験則上、水着の上に衣類・ズボンなどを羽織った状態で入館された方は、必ずといってよい程、部屋に砂やゴミが散らばってザラザラするとフロントにヘルプを申し出ております。
上記にも記載してありますが・・・
大事なことなので今一度、記載しておきます!
ご来館前は、日帰り入浴施設や簡易シャワーなどで、しっかり“砂・ゴミ・潮”等を洗い流し、キレイに着替えてからお越し下さいネ♪
ビーチなどへ持ち込んだ「クーラーボックス」や「バッグ」なども、また然りです。水着と同様に、底面・側面に砂・ゴミ・潮っ気が沢山ついているはず…!
適切な対処をしていただき、砂・ゴミ・潮っ気の館内への持込みはストップいただきますようご協力ください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
§6.【お風呂のご利用について <混雑警鐘> 】
貸切でご利用いただける家族風呂を2ヶ所用意してございますが、、、
15~18時で利用が集中するため、スグにご案内はできかねるものとしてお考えください。
海水浴・海レジャーから直行され、お風呂の順番待ちで 90分お待ちいただいた例が過去にございます。
海水浴・海レジャー直後に、すぐお風呂を使いたいお客様は、最寄りの日帰り温浴施設をご利用いただくことを強くオススメいたします。
下記に温浴施設の候補をご案内いたします。
※営業状況や料金等は各施設へ直接お問い合わせください。
・南総城山温泉 里見の湯 ・・・ (当館より車8分)
※お得な前売りチケットを当館フロントで販売しております。
https://www.satominoyu.com/
・館山シーサイドホテル ・・・ (当館より車8分)
http://www.tateyamaseaside.com/
・休暇村 館山 ・・・ (当館より車10分)
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/
・安房自然村 ・・・ (当館より車20分)
http://awa-shizenmura.jp/
・海の家(海水浴場設営の各店舗) ※海の家は大概、温水シャワー(有料)を設けております。
▲今年はコロナの影響で館山の海水浴場は不開設となります。
それに伴い「海の家」も開設されません!ご注意ください。
§7.【ペット館の営業について <休館案内> 】
セルフペットホテル「まるへいペット館」は、7月18日~10月中旬頃まで休館(受入中止)を頂戴します。
<休館(受入中止)理由>
[理由1:室内環境の維持について]
「猛暑日」が多発することが予想され、ペットホテル内の既存冷房機能(許容能力)で安定した室内環境が維持・提供できるか不確かなため。
[理由2:サポート側面について]
夏の繁忙時期において、同伴のペットに緊急事案が発生した場合、当館側として迅速な対応がとれるか不確かなため。
※【「迅速な対応」についての補足】
セルフペットホテルなので、基本的に当館側でのお世話や・トラブル時の対応などは一切ありませんが、緊急時において、動物病院のご案内や、それに伴う急なご帰宅等、フロント業務の一環(実務)を想定した意味合いです。
§8.【その他・諸注意】
(a)1室あたりの予約条件(利用人数)について
夏季シーズン(7/18~8/31)は1室 大人の換算で「2名様以上」でのご案内となります。
※客室の間取りは全室「和室6畳 (風呂無し・トイレ無し)」となります。
(最大定員は3名様迄です。)
※1グループ4名以上(全員大人)の場合は、基本的に「2室」でご案内です。
1室に詰めてご利用を希望される場合は、お電話にてお申し付けください。
(1室に詰めてご利用の場合、宿泊料金がお安くなる場合がございます。)
※「大人1名様、小人(小学生または幼児)1名様」といった構成でも承れます。
但しその際、小人は大人と同額扱いにてご案内となります。
(この場合、小人はダウングレードをご利用いただけません。)
(b)連泊条件と、その際の食事について
連泊は食事の兼ね合いで基本的に最大2泊までとさせていただいております。3泊~のご案内も承りますが、3泊目は食事内容が初日(1泊目)と同様となります。
<食事のお品書きについて>
★2泊目はお食事メニューを一部変更してご案内いたします。
★3泊目は初日(1泊目)と同様のお食事メニューとなります。
3連泊以上のご利用を希望される際は、その点をご了承の上ご予約ください。
(c)食事の献立変更(アレルギ食対応含む)について
繁忙期につき、アレルギー食対応(対象具材を抜くなども含む)は承りかねます。また、好き嫌い・苦手等を理由とする献立変更ならびに、連泊時の献立変更につきましても承りかねます。予めご了承ください。
食物アレルギーをお持ちのお子様につきましては、大人2名様以上でご利用の場合に限り「お子様のみ素泊まり利用可(食事無)」として承ります。その際は、お子様のアレルギー対応食を食堂へご持参いただいて結構です。
尚、オンライン上からはプランを分けてのご予約を承っておりません。
上記の際は、お手数ですがお電話にてご予約をお願い致します。
§9.【ご予約前のワンポイントアドバイス!】
~ 館主のケンからのご挨拶とお願い ~
大切なご旅行を台無しにしないために 宿選びは非常に重要 です!
旅行が大大大好きな館主(ケン)が宿選びのワンポイントアドバイスと、当館をご利用いただくにあたって、ご承知おきいただきたいことをまとめました。
ご予約前に、下記URL先の記事をご一読いただけますと幸いです… ♪
【まるへい民宿 ブログ・まるへい大漁記】
記事タイトル < ~こんなハズでは・・・を無くしたい!~ >
https://www.maruhei.jp/news/archives/3080
最後までお読み頂き、有難うございました!!
施設・プラン内容・立地環境など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください!
スタッフ一同、お客様からのご用命を心よりお待ち申し上げます!
良いご旅行になりますように・・・(^^♪
<発行元> 海辺の小さなお宿 まるへい民宿
<所在地> 〒294-0034 千葉県館山市沼985-10
<連絡先> 総合お問い合わせ窓口
TEL:0470-22-2803
FAX:0470-22-2809 (24時間受付)
*オンライン@お問い合わせフォーム*
<公式HP> https://www.maruhei.jp